handicraft

ロディアカバー試作

かねてから作ろうと思っていた、ロディア#13用の縦開きカバーを試作してみる。 ペン差しとフタのあおり止め(平ゴム紐製)つき。手持ちの端切れで作ったら、裏地がひどく派手になった。 ちなみに表地は生成無地の帆布。 本番を作るときのためのメモ。主に自…

ハンズメッセ不作

週末に行けなかったハンズメッセの最終日に、どうにかこうにか滑り込む。 石類と各種素材の端切れで楽しそうなものがないかと思ってみたのだが、素材類はほとんど出ていなかった。チラシを見た感じだと、最終日だから在庫が切れていたというのではなくて、最…

素材発掘

長いこと放置されて中身の記憶が飛んでしまい、事実上の未探査エリアと化していた段ボール箱をふと漁ってみたところ、大昔、模型の改造用に購入した透明のプラバン数枚が出てきた。 正確なサイズと厚みは未確認だが、この間台座を収めたアクリルケースの仕切…

球体用台座到着

数日前に発注した、球体のディスプレイケース用のアクリル台座が到着。 細かいものが多数だったせいか不足が発生してしまい、追加で送ってもらえるように頼んだりしたが、翌日には着いた(しかも予備をつけてくれた)ので一安心。 早速、いままで使っていた…

球体用台座を発注

小ロット加工のできるアクリル素材店で、石&その他の球を収める引き出しケースに入れるための台座を発注した。 以前一度迷ってやめたことがあったが、今回はより加工の簡単そうな(単価の安そうな)プランを思いついたので、思い切って注文を出すところまで…

試作品を捨てられない

はじめて作る品物を自作するときには、やはり一度は(できれば同程度の素材かつ同サイズで)試作してみて、細かい手順やら、現物にしないと見えない不具合やらを確認しておきたい。 しかし、生来の貧乏性が災いして、そうやってできた試作品を捨てることがで…

ロディア#13カバーぐるぐる

ロディア#13のカバーに不満が出始めてしばらくになるが、店頭などをちまちまとチェックしても横開きのものばかりで、相変わらず縦開きのものは見つからず。 そもそも#13のカバーの種類の絶対数自体が少ないし、やや大きめなので縦開きカバーの需要があるよう…

石玉ケース用台座

20mm玉収納用に新調したアクリルケースに入れるための台座をどうするか、ぼんやりと考えている。 以前の箱には一個ずつの仕切りが入っていたので、区画の内寸に合わせた紙貼りスチレンボードに玉を載せる穴を開けたものを作って入れていた。今回の台座もスチ…

石の台座

スチレンボードでこしらえる、石の玉の陳列ケース用の台座が足りなくなってきた。 そろそろ量産しておかないと。

ハンズメッセ再訪せず

ハンズメッセのリベンジには結局行かず。冷静になってみると、本当に欲しいものや必要なものは初回で買っているわけだし。

ハンズメッセいってきた

週末にハンズメッセへ。さすがに混んでいた。 特別提供品の材料にはあまり手を出さず、もっぱら生活雑貨を購入。石鹸やクリアファイル50枚パックなど。 楽しみにしていた手頃価格の石がほとんどなかったのが淋しい。 石コーナーでは櫻井コレクションの写真集…

羽ペンを作ってみる

ガチョウの羽が手に入ったので、羽ペンを作成してみる。 削り方は http://www.osv.org/kids/crafts5.htm このあたりより。 とりあえず一本削ってみたのが下のような感じ。 現在削り直しては最適な書き味、というよりまともに線の引けるペン先を追求中。 上記…

ものつくり

http://www2.117.ne.jp/~windfall/刃物、石器、勾玉など。楽しそう。 Dylon Whyte's Art of Chainmail - Redirect鎖帷子。

製本関連

製本関連サイトを探索中。 http://www1.ocn.ne.jp/~bookist/製本全般に詳しい。用具販売なども。 NPO法人 書物の歴史と保存修復に関する研究会用語辞典がある。 とじ方、道具から折丁印刷まで | 手作り製本 - BindUp バインドアップ製本術総合サイト。情報量…

写本関連

写本関連を検索していて見つけたサイト。随時追加。 サブドメインサーバー[SE07.CSIDE.JP]<株式会社シーサイドネット>写本や豆本を作っている人のサイト。 The Most Mysterious Manuscript in the Worldヴォイニッチ手稿について。 http://www.geocities.…

本函を作りたい

革装に箔押しの本を手に入れたので、擦れ防止のための函か帙を作りたくて色々探索中。 サービス提供終了のお知らせメーカーのサイトのようだが未完成?